2014年02月27日

■天草の教育環境はどうだろうか

天草は良いところだと思います。

ただ、これからはこのままでは人がいなくなってしまうのが
目に見えています。
生まれてくる人数も減っているでしょうが、天草から出ていく人も
止められなければ、天草の発展、将来は無いでしょう。

天草に人を増やす方法を考えてみたときに
意外と「教育」が重要に思えます。
(意外ではなかった方には、すみませんm(_ _)m)

天草には近くに大学がありません。
大学があるだけで、人口の増加(それも若者)が見込め、
その周辺はある程度は発展しています。
安易な発想かもしれませんが、誘致するようなことがあれば個人的には大賛成です。

「天草で学ぶ」→「天草で働ける」というのが理想的ですが、
現状は一度天草を出てしまったら、天草に戻れなくなってしまっていると思います。
(戻りたくても学んだ知識を生かせる環境が無いことが多いですから)


なんか書いているうちに話がまとまらなくなってしまったのですが、
天草の教育環境はどうなんだろうかと考えたときに、
やはり近くに大学が無いことは大学があるところと比べると、
大きなデメリットになっていると思います。

私の場合も「大学ってなに?」という状態で大学を受験し行くことになりましたが、
当時は全く大学の情報を知ることができませんでした。
私が情報を集める努力をもっとすればよかったのかもしれませんが、
親戚にも大学のことを語ってくれるような人も少なかったですし、
そもそも大学のイメージが全く湧かないですね。近くにないので。

その点、都会の方では電車の中で高校生がいろいろな近くの大学についての
会話をしているのを見て、天草では考えられない光景だなと感じました。

だから、大学についての情報を持っておられる方には是非子供たちに
大学のイメージを伝えて行ってほしいなと思います。



ちなみに私は大学を選ぶ際には学部の内容も重要ですが、
4年生になってから配属されるであろう「研究室」の情報を見て聞いて
大学を選ぶのも良いかなと思います。
大学の講義に対するモチベーション(意欲)にも影響してくると思います。

以上でした。

[PR]ココオル-天草  


Posted by せしる at 22:14Comments(0)観光まちづくり

2014年02月26日

■天草でも注意が必要なこと( ..)φメモメモ

よくよく考えると天草からインターネット通して
ブログを書いたりホームページを作って発信できるように
なったのはすごいことなんだなぁと思います。
(昔よりより簡単にもなりました)

そんな時だからこそ改めてインターネット等の利用の仕方、
基礎を再確認する必要もあるかと思います。

一言でいえば「情報リテラシー(読み書き)」の重要性です。

今はもう小さいうちからパソコンを使ったり、スマートフォンを
使ったりしています。でも私はその年代の子たちにはあまり心配はしていません。
なぜなら高校でも「情報」という科目があり、周りからも情報教育について
うるさいぐらいに言われていくと思います。

となると問題となってくるのが、情報教育を受けてこれなかった年代の人たちの認識の状況です。


一番わかりやすくて怖いことは、「一度漏れた情報をとめることは難しい、できない」ということです。


危険だなと思ったある事例を挙げると、次のようなことがありました。

私は比較的若い年代ですが、友人から「メールアドレス変えました」「明けましておめでとう」といった
携帯からメールが送られてきます。

メールでは一斉に多くの人に同じ内容のメールを送ることができるようになっています。
ただこの時!ある設定をしなければ、全員のメールアドレスが見れるようになってしまいます。
私に来たメールも差出人の友人らしき人のメールアドレスが見られる状態になっていました。

ある設定とは以下のようなものです。

メールの送信先アドレスを入力するときによく確認すると
To:
Cc:
Bcc:

といった3種類の枠が設定されています。(携帯等によって違いがあるかもしれませんが)
ここで、「To:」または「Cc:」にすべてのアドレスを書くと全員が見れるようになってしまいます。
複数人に一斉にメールを送る際には「Bcc:」にアドレスを書くことで、受信者は差出人の
メールアドレスのみしか見られなくなり安全となります。

「To:」や「Cc:」の使い分けは以下のようなものでしょうか。
「To:」→メールを本当に見てもらいたい人や返信してもらいたい人。
「Cc:」→参考程度にみておいてもらいたい人。

ちょっとしたことですが、「覆水盆に返らず」ですので注意してみてください。

こんなことも今後少しずつ書いていければと思います。

ココオル天草
  


Posted by せしる at 20:53Comments(3)パソコン関係

2014年02月23日

■現状に満足しない!(/・ω・)/

作成中の「ホームページ作成補助サイト」 → ココ

のトップページをさっそく修正しました。

修正どころではありません。変更でした。

こんな感じです。

サイト表紙_3



前の状態とは全く違います。
まず、開くとタイトルが縮小されながら表示されていきます。
これは本を見ながら、「へぇ~こんなのもできるんだ」と感心しながら設定してみました。

また、背景も「OPEN」ボタンを押したときの動作に合わせて変更してみました。
(前に設定していた表紙がやっぱり気に入らなくなってしまったので)

妥協したら後悔しそうだし、新しい技術も取り込めなくなってしまうので
変更を加えたことに関してはよかったかなと思いっています。


ちなみに、作成しているサイトでは以下の技術を使用しています。
・HTML5
・CSS
・javascript

興味がある方は検索してみてください。
HTML、CSSに関してはこの「かたらんな」でも使用する箇所があると思います。

もちろん作成中のサイトの中でも解説していきたいと思っています。

今回は以上でした。

  


Posted by せしる at 16:01Comments(0)パソコン関係

2014年02月22日

■「島んもんマルシェ」開催


明日2月23日に「島んもんマルシェ」が開催されます。→詳しくはコチラ


「ココオル-天草」
でもつぶやいてみました。

このサイトの「今日」ページに関してはつぶやいてから1日経過すると
「今月」ページに移動し表示されなくなるので、
明日にイベントがある際に、前日の夜につぶやけば良いかと思います。

こんな感じに表示されます。

島んもんマルシェ



前回の第1回目に近くを通った時には、結構盛り上がっていたようなので
今回もなかなかの盛り上がりとなりそうです(^^♪  


Posted by せしる at 21:37Comments(0)観光まちづくり

2014年02月22日

■亀さんのようです・・・。

「ホームページ作成補助サイト」→ココ

を作成中ですが、現状は

進捗1



といった感じです。一番上のタイトルらしきところを追加し、

あとは・・・「div要素」の箇所の3,4項目を追加しただけです。

進み具合としてはカメさんのような遅さですね(>_<)

カメさんのように一歩ずつでも常にゆっくり進めればいいのですが、
ウサギさんも出てきて、昼寝もしてしまう私です。
それでも少しずつ進められているので、いいかな・・・うん。


内容で他に注意したところは「ユーザーインタフェース」です。
「ユーザーインタフェース」とは、「使用者の使い勝手のよさを考えたもの」といったところでしょうか。

クリックした項目によって表示が変わるようにしていますが、
現在は「どこ」の項目を表示しているのかわかるように、
クリックしたボタンは色が変わったまま残るようにしています。

人に触ってもらうホームページを作成する際にはちょっとしたことですが、
この「ユーザーインターフェース」が重要となってきます。

今後もこの「ユーザーインターフェース」を考えたサイトにしていこうと思います。



以上、ウサギよりのカメでした・・・。  


Posted by せしる at 17:16Comments(0)パソコン関係

2014年02月21日

■創造力無し・・・(´Д`)

ホームページ作成補助サイト → ココ

を作成中で、今日は表紙でも作ってみようかと↓のような表紙を作成しました。

表紙



webプログラミングについてのサイトなので、web→世界が繋がっている→地球という
安易な発想で作成してしまいました。

どこかで見たことがありそうなものが出来上がり、
つくづく想像力も無いし、創造力も無いなぁと感じてしまいます(>_<)

私には残念ながら「すべてのことに関するセンス」が無い!ということが、
色々とやっている中でわかってきました。

残っているのは「努力」することで増える「経験量」だけのようです。
なので、地道にでも経験を積んでよりよいサイトに仕上げていきたいと思います。


ちなみに
今回の表紙は下記の通り作成しました。

使用したツール:Inkscape(ドローソフト)→無料

フリー(無料)ソフトを使用して、今回初めて使用した効果は文字を曲げて表示させることでした。
平凡に字を並べるより、それだけで少し印象が変わった気がしました。

この無料ソフトは「ロゴ」などを作成する際には有効なソフトかなと思います。
  


Posted by せしる at 19:57Comments(0)パソコン関係

2014年02月20日

■ホームページ作成補助サイト作成中

天草でもこういうことができるという事の一つに
ホームページプログラミング・デザイン・発信などがあり、
その一助になればと思い、現在下記のサイトを作成中です。

ホームページ作成補助サイト(タイトルはまだ無い)

こういうことができるという「お知らせ」の意味も込めて
少し凝ったサイトにしようと思い作成しています。

作成途中の経過を見ていただければ、どのようにホームページが出来ていくかも
わかって頂けるかもしれないと思っています。


上記サイトの内容としては、下記の使い方の情報を簡単に取り出せるサイトを目指しています。
・HTML
・CSS
・javascript
これらを使うことでより凝ったホームページが作成できるようになります。
ここの「かたらんな」のページでもHTMLやCSSの知識が役立つと思います。


とりあえず上記のサイトの押せそうなところを押していただくと何かしら変化があると思います。
なにぶん作成途中過ぎて説明もなにもありませんが、是非お試しください。




  


Posted by せしる at 16:34Comments(0)パソコン関係

2014年02月18日

■天草ヘルスツーリズム

九州ヘルスツーリズムフォーラム2014

が開催されるらしいです。
上記リンクによると
”「ヘルスツーリズム」が天草の観光のシンボルとなりました”
とのこと。

「ヘルスツーリズム」というのは
従来は観光目的のために各地を訪れるものですが、
健康になることを目的として訪れ、ウォーキングしながら
観光地をまわったりするものだと認識しています。

確かに天草で1軒のホテルが行っているのは知っていましたが、
”観光のシンボル”とまでなっていたとは知りませんでした。

熊本の旅行ガイドブック等をよく見ますが、見た記憶がありませんし・・・。(最近はみてなかったかな)
ただ天草のことをネットサーフィンしてると「本渡商工会議所」が
「天草南蛮もてなしプロジェクト」
と題して健康・美容をうたっていたので少しは目に止まっていました。(結構おすすめののサイトです)

ヘルスツーリズムは天草にあっている観光の売り出し方だと思うので大賛成ですね。
各地域の特色を生かすことで天草の活性化につながりやすい気もします。

こんな天草のヘルスツーリズムのお話でした。
  


Posted by せしる at 21:32Comments(0)観光まちづくり

2014年02月18日

■天草の観光おもてなし

以前、天草外の友人2人を連れて天草を回っていたときの話です。

①特産品を食べられるお店にて
友人の1人が注文したものだけが運ばれてこない・・・。
先に食べてていいよと言われ食べていましたが、
結局聞いてみると注文は忘れられていたみたいでした。
記憶が曖昧ですが、お店から謝りがあったかどうか覚えていないぐらいです。

ただそれだけのことといえばそうですが、せっかく観光に来て
みんなで一緒にご飯を食べるというのは重要なことなんです。
せめて気持ちがこもった接客を見せて欲しかったなと思いますし、
同じ天草人として少し恥ずかしい気持ちになりました。

②とある天草の景色を観る観光地にて
草木が生い茂り、景観が損なわれていました。せっかくの景観が台無しでした。
ガイドブックにも載るようなところだったので、常に綺麗な状態にしておかないとと心の中でつぶやきました。

③とある宿泊地域にて
夜に外に出て散歩していると、友人が「真っ暗でコンビニもないなー」というので
それが田舎の良さでもあると伝えると、「でもこういうところって閉鎖的でよそ者を受け入れなさそうだよね。」と。
その言葉は結構衝撃的なもので、あまり好きな言葉ではありませんでした。
でも私も心の中ではそういうところがあるかもしてないとも思っていたので何も言えませんでした。

これからの天草のことを考えると、自分たちの「まちづくり」のことだけでなく、
もっとオープンに天草外から来られる方々を受け入れることができる体制を整えて、
「おもてなし」の精神で最高のサービスを提供していかなければならない時代に
なっていくだろうと思います。


[PR]ココオル-天草-つぶやき


  


Posted by せしる at 09:57Comments(2)観光

2014年02月15日

■天草食の祭典(^O^)/


天草食の祭典
に行ってきました。

初めていきましたが、思ったより賑わってました(^^♪
(毎年やってるんですよね・・・今年知ったので)

本渡港と本渡青果市場でやってましたが、
食の祭典ということなんで、食べてやろうと思い臨みましたが、
それほど食べれず終了(>_<)
(胃袋の大きさの問題で)

本渡青果市場の方は天草の各地域の名産といったところでしょうか。
本渡港は色んな地域の「ちゃんぽん」がメインだった気がします。

また本渡港では「鯛釣りゲーム」をやっていたので、
せっかくなので参加してきました。(参加料500円)

外れなしで当たれば鯛1匹、それ以外は「ぶりの切り身」
(ぶりの切り身ははずれじゃないよね・・・ねっ!)

結果はもちろん・・・。

・・・。

適当に釣ったからなぁ。

・・・。

ん!鯛でした(^O^)/鯛GET

よかったぁ。



行ってみて感じましたが、やっぱり活気が必要ですね。
結構盛り上がっていたのでうれしくなりました。
出店側に回りたくもなりました。

でももっと盛り上がれそうな気がしますし、
サービスが不足しているところも少し見受けられたので、
ぜひ「おもてなしのプロ」が増えたらいいなぁと期待します。


明日までやっているみたいなので、是非行ってみてください(^^)/

  


Posted by せしる at 21:23Comments(1)観光